社会

「平等」→「へいとう」 小5の16.9%読み間違え 都学力テスト

東京新聞の記事より 「平等」を「びょうどう」と正確に読める都内の小学五年生は60・4%で、16・9%は「へいとう」と間違えていた−。都教育庁が十二日に発表した都独自の学力テスト結果から、日常会話でよく使われる熟語でも文字と読み方が結び付いて…

居酒屋で女子会

女「子」が居酒屋で酒盛りは良くないのではないですか? さすがにダブルスタンダード感が

ネットで読んで心打たれた文章

「学生時代打ち込んだ事は何ですか?」 「就職活動です」

奨学金の話題でメモ

今の社会で権力のある年寄りの人たちは大学に行っても勉強をしなかった 進学率が上がって高学歴の若者が増えた 景気が悪くなって就職率が下がった ということを合わせると年寄りの人たちからは「若者がさらに遊ぶようになったから学歴が高くても働けない人が…

オリンピックの少し前に中国で未知のウィルスに感染した人がいたように思うのですが

続報がありません当時みんなすごく騒いでた気がしますが

おしゃれの話

ファッションの話で盛り上がってる方々に小声で聞いてみたいことがあるんですがどうでしょう「おしゃれとかおしゃれでないとかどうやって区別してるんですか?どうして区別したいんですか?」ユニクロがどうとか脱オタファッションとかいう以前にそこが疑問…

そういえば少子化の問題

ていうのはだいたい少子化はよくないのでどうやって子供を増やそうという議論になって子育てをしやすい環境を作らないといけないからといってなぜか子育てをするお母さんをもっとやといましょうとかいう話が出てきたりでいい若者や働き盛りのお父さんの職や…

職業倫理とか

不祥事が起こると新聞やテレビで叩く 自分のところは積極的には叩かないけどそれはまあそれとして 世の中への権力が強いところもどんどんと叩かれるようになっていてテレビ局の給料が高いとか官僚の天下りがなくならないとかそういう方面のネタをどんどんと…

突然思い当たった

近所のスーパーのエレベータがしばらく前から点検で停止してたのがどうも長いなと少し悩んでから理由に思い当たった 何の説明も無いけれど

美しい自然の国日本

ていう時の美しい自然てどこのことを指してるのかがよくわからないことが多い 江戸時代には平地のほとんどは田んぼに開発されて 常緑樹の山は生活に便利な雑木林に作り変えられてしまってたというところの自然を指して 昔の自然を取り戻そうという話はよくわ…

山下毅雄氏が死去

記事だとルパン三世の音楽という紹介の仕方をしてるけどだいたいの人たちの頭の中に流れてるルパン三世の音楽はパート2以降で間違いなく大野雄二氏の作品だと思われるので見出しのつけ方がやや不快 ほとんどの紹介記事には載っていないけど個人的にはパネル…